峰の原高原の象徴、根子岳(2207m)は花の100名山のひとつ。夏には付近一帯で山野草が咲き乱れ、可憐な姿が来訪者の目を楽しませます。澄んだ空気と豊かな緑の中、初心者コースから根子岳を登る本格トレッキングコースまでたくさんのコースが整備されていますので、体力にあわせたコースをお選びください。また標高1500mのペンションヴィレッジでは、一番手軽なヴィレッジを巡る遊歩道コースからも、北アルプスの雄大な大パノラマが眺望できます。
自家用車の駐車はこもれびホール前(駐車場1)またはパークセンター上(駐車場2)をご利用ください。
路上駐車はしないようお願いいたします。
根子岳入山券は大人・高校生200円、小中学生100円です。
●特典/峰の原高原旅館組合施設にお泊まりのお客様には入山券を差し上げます。
※コースが近年の大雨の影響で荒れている箇所が多数ありますのでお気をつけください。
こもれびホール駐車場→(10分)→登山口→(2時間20分)→根子岳→(1時間50分)→登山口→(10分)→こもれびホール駐車場
※コースが近年の大雨の影響で荒れている箇所が多数ありますのでお気をつけください。
こもれびホール駐車場→(2時間30分)→根子岳→(1時間40分)→四阿山→(2時間30分)→菅平牧場管理事務所駐車場
※菅平牧場管理事務所駐車場に迎えの車をご用意ください。
※台風19号による大雨により通行止めになっております。
こもれびホール駐車場→(1時間)→避難小屋→(1時間)→小根子岳北肩/ザレ岩→(2時間)→米子大瀑布→(30分)→米子大瀑布駐車場
こもれびホール駐車場→(2時間30分)→根子岳→(20分)→小根子岳北肩/ザレ岩→(2時間)→米子大瀑布→(30分)→米子大瀑布駐車場
※両コースとも、米子大瀑布駐車場に迎えの車をご用意ください。
紅葉シーズンの10月土日・祝日は、米子〜湯っ蔵んど間にシャトルバスが運行します。
クマの出没が頻発しているため、散策の際はクマ鈴を携帯すると共に、遊歩道沿いにあるクマ除けの鐘を鳴らして人間の存在を知らしめながら散策をお願いいたします。
ペンションヴィレッジの周辺を巡る、全長約2kmのほぼ平坦な周回遊歩道。ベニバナイチャクソウの群生地も見られます
昔は獣道しかなく「幻の滝」とも呼ばれた緋の滝。ここへのルートは、ペンションのオーナーたちが探し出し整備したものです。峰の原スキー場駐車場手前の入り口から森の道を下ると、澄んだ水が岩だなを流れ落ちる高さ80mの緋の滝に到着。森林浴をしながら初心者も気軽に楽しめるコースです。